仕事選びに自身のドーシャタイプを活かすことは、適職を選ぶ助けとなります。
そして、自身のドーシャタイプのあった適職に就くことで、個性を発揮して、社会や他者に貢献することができ、それは達成感にもつながります。
今回ご紹介する記事では、「目的意識をもつこと」が、人生の質を高めることにつながると言っています。
そして、「目的意識をもって」仕事に取り組むためにも、ドーシャタイプにあった適職を選ぶのがよいとしています。
こちらでは記事を抜粋、要約してお伝えします。
原文はこちらからどうぞ。
Understanding the Doshas at Work
+++++
仕事に意味や目的を見出す方法
自分のドーシャタイプを理解することで、もっている力を発揮できるような環境や仕事を選ぶことができます。
私たちはつい、目の前に現れた仕事に飛びつきがち。たとえ、なんとなくこれは違うと感じていても、これを逃したら他にいい仕事がやってこないかもと思って。
けれど、仕事を選ぶときには、その仕事の中味や環境が自分のドーシャタイプにあっているかを考えることが大切です。
自分にあった仕事であれば、持っている才能を活かすことができて、毎日目的意識をもって過ごすことができるからです。
それぞれのドーシャ
あなたの目的を探求する
自分にあった仕事環境を見つけるのは難しいと感じることがあるかもしれません。また、そもそも何を求めているのかわからないかもしれません。
そこで、上に挙げたドーシャタイプの特徴を頭におき、自分がどのタイプかを考えながら、次の質問事項について自分自身に問いかけてください。
・何が上手くできる?
・どんな仕事を夢見ている?
・私が今やっている仕事の中で、私の個性はどう活かせるの?
・私が最近やっている仕事の中で、意味や喜びをもたらしてくれるのはどんなこと?
・私はどう役に立つのだろう?
・この世界に何をもたらすために私はここにいるの?
毎日時間をとって、これらの質問と向き合ってみてください。そして、あなたの心の声を聞いて下さい。
どのドーシャタイプなのかに関わらず、あなたが生まれながらに持っている才能を仕事で活かすには、いつもよい状態でいられるように整えてくれる日課をもっていることは大事なことです。
充分な睡眠、ストレス対策、マインドフルネス、健康的な食事、そして、感情のコントロールによって、目的意識があり、喜びがあり、充実感を経験することができます。そしてそのことが、あなたの周りの人々の幸福にもつながっていくのです。
+++++
この記事は、原文から抜粋して要約したものです。
原文はこちらからご確認下さい。
Understanding the Doshas at Work