大阪にいるときの移動手段はほぼ車。
車用のアロマディフューザーが欲しい!
と随分前から探していたのですが、
シガーソケットに差して使うものや、
フィルター交換が必要なものなど、
なんとなく手間がかかりそうなものが多く、
なかなか気に入るものに出会えずにいました。
それが、とうとう出会えました。
6月に参加させていただいた宇都宮のイベントで
ようやく車用のかわいらしいアロマストーンを見つけました。
車のエアコン吹き出し口にクリップで取り付けて使用するタイプ。
アロマストーンにオイルを垂らすだけなので、
本当に手軽です。
写真では見えませんが、
くまの後ろにクリップがついているのです。
取付が簡単。
後のメンテナンスも必要なし。
そして、このくまくん、絶妙な大きさなんです。
これ以上大きいと吹き出し口のフラップが
上下に動きにくくなります。
上の写真はフラップを上に向けたところ。
下の写真はフラップを下に向けたところ。
ね、ちゃんと上向き下向きできているでしょ?
風向きを変えられるのは結構大切。
そして、これ以上小さいとアロマを十分垂らせません。
=香りがあまりたたない。
このくまくんだと3滴ぐらい垂らしても
滴り落ちることがありません。
今使用しているオイルはレモンオイル。
夏の運転って、案外眠くなりませんか?
ですので、覚醒作用のあるレモンがおススメです。
運転していて、あっ、なんか眠くなってきた?
と感じたらすぐにオイルを補充。
ほんとに効くんですよ。
レモンの香りが漂ってくるとすっきりします。
かつての私のように、
車用のアロマストーンなんてない という方も
ティッシュに垂らして運転席の近くに置くだけもいいかも。
夏の運転にレモンオイル。
ぜひ試してみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
with gratitude