月のナクシャトラ
日付と時間 | ナクシャトラ | 12星座 |
10月16日 | アールドラ | 双子座 |
10月17日 5:44~18日 8:42 | プナルヴァス | 双子座 蟹座 |
10月18日 8:42~19日 11:32 | プシュヤ | 蟹座 |
10月19日 11:32~20日 14:00 | アーシュレーシャ | 蟹座 |
10月20日 14:00~21日 15:58 | マガー | 獅子座 |
10月21日 15:58~22日 17:20 | プールヴァ・パールグニ | 獅子座 |
月相:ティティ
月の満ち欠けの状態を表します。
新月から満月へ満ちていく月:シュクラ・パクシャと呼び、ティティの名前の前にSがつきます。
満月から新月へ欠けていく月:クリシュナ・パクシャと呼び、ティティの名前の前にKがつきます。
20日の夜から21日かけて、断食に向くとされるエーカーダシになります。
日付 | ティティ(月相) |
10月16日 | 10:34まで Kシャシュティ 10:34から Kサプタミ |
10月17日 | 13:00まで Kサプタミ 13:00から Kアシュタミ |
10月18日 | 15:28まで Kアシュタミ 15:28から Kナヴァミ |
10月19日 | 17:44まで Kナヴァミ 17:44から Kダシャミ |
10月20日 | 19:35まで Kダシャミ 19:35から Kエーカーダシ |
10月21日 | 20:53まで Kエーカーダシ 20:53から Kドゥヴァーダシ |
10月22日 | 21:33までKドゥヴァーダシ |
10月16日~22日の流れ
今週は、鋭が2回、動が2回、軽が1回、恐が2回。行動するエネルギーが高い週になります。
10月16日
ナクシャトラ:アールドラ
性質は「鋭」。鋭い性質で、決断力や強引さをもち、貫くエネルギーです。
アールドラは嵐の後の涙のようなナクシャトラ。
決断力が必要だったり、強引に進めなければならないようなことは、相手も自分も嵐にさらされたような痛手が伴います。
それでも、前に進むためにそうした行動が避けられないことも。
アールドラのエネルギーは、必要な決断力や決意、行動力を後押ししますが、その行為によって浄化が行われ、嵐の後には澄み切った空と新たな芽吹きを待つ大地が待っていることを告げています。
ティティ:Kシャシュティ → Kサプタミ
10:34までがKシャシュティで、その後、Kサプタミに変わります。
シャシュティは満月から6番目に当たるティティ。「すばらしい」「名声を与える」という性質をもつティティです。
サプタミも「友好的」な性質のティティですので、16日はアールドラの行動力によいエネルギーが注がれています。
10月17日
ナクシャトラ:プナルヴァス
性質は「動」。動きや変化を促すエネルギーです。
プナルヴァスは27のナクシャトラの中でも特に吉兆といわれるナクシャトラです。
吉兆な惑星木星が支配星であることや、支配神が神々の母と呼ばれるアディティであることなどが、吉兆さの証です。アディティは大地の女神でもあり、地上での豊かさや恵を授けてくれます。
小さなことでも大きなことでも、成し遂げたい目標があれば、今日がその目標という矢を構え、放つときです。
ティティ:Kサプタミ → Kアシュタミ
13:00にKサプタミからKアシュタミにかわります。
サプタミは「友好的」。アシュタミは「矛盾した」という意味の性質を持っています。
アシュタミは争いや問題を発生させるとも言われるティティですが、一方で、このティティでは、シヴァ神の破壊の力が働くため、障害や敵を打ち砕くとされています。
問題が起こっても、解決されるということなのかもしれませんね。
目標達成に向けて、障害を取り除くエネルギーはさらにプラスに働きそうです。
10月18日
ナクシャトラ:プナルヴァス
プナルヴァスは17日5:44から18日8:42までです。
17日と18日の日の出の時刻は5:55前後。日の出の時刻のナクシャトラがその日のエネルギーになるので、二日続けてプナルヴァスのエネルギーになります。
二日続けて吉兆な、目標に向けて踏み出すのに最適なナクシャトラです。この機会を逃さず一歩を踏み出して下さい。
ティティ:Kアシュタミ → Kナヴァミ
15:28までアシュタミになります。
アシュタミには、障害を打ち破る力が備わっていますので、昨日に続き、プナルヴァスとアシュタミのエネルギーを味方につけてくださいね。
10月19日
ナクシャトラ:プシュヤ
性質は「軽」。軽くて素早いエネルギーなので、軽やかに物事が開始されます。
プシュヤは滋養を与えるという意味を持ち、世界に豊かさをもたらすナクシャトラです。その豊かさはスピリチュアルなエネルギーによってもたらされます。
この日行ったよい行動は拡大のエネルギーによって広がりをみせ、豊かさをもたらします。特に言葉の力が強調されます。
誰かを気遣う言葉、前向きな気持ちを起こさせる言葉など、ポジティブな言葉は豊かさへとと拡大し、誰かを傷つけるような言葉、後ろ向きな気持ちを起こさせるようなネガティブな言葉は、豊かさとは逆の現象へと拡大します。
今日はどんな言葉を使うのかに気を付けて過ごしてください。
ティティ:Kナヴァミ → Kダシャミ
17:44までKナヴァミです。
ナヴァミは「猛烈な」という意味をもち、攻撃性が増す性質をもつティティです。
おめでたい行事などは避ける方がよいとされています。特に旅行は避けた方がよいようです。
10月20日
ナクシャトラ:アーシュレーシャ
「鋭」の性質。鋭い性質で、決断力や強引さをもち、貫くエネルギーです。
アーシュレーシャはとぐろを巻く蛇に例えられています。蛇は智慧の象徴でもあります。
自分には価値がないと思えたり、自分に自信がもてなかったりするときも、あなたの中には、まだ眠っている力があるこをと忘れずに。
今日は、あなたの奥底に潜む、特別な力に目を向けてください。それは、気付かれるのを待っています。
ティティ:Kダシャミ → Kエーカーダシ
19:35までKダシャミです。
ダシャミは「温和な」という意味を持ち、穏やかで幸福な状態へと導くティティです。
心の奥底と会話するのに、丁度よい環境をもたらすティティです。
10月21日
ナクシャトラ:マガー
「恐」の性質。強引さと特別な注意が必要なエネルギーです。
マガーには「強大な」とか「偉大な」という意味があります。
権力やリーダーシップのエネルギーを持っていますが、同時に、祖先から引き継がれるてきたものを示しています。
今日は、祖先との、過去の人達とのつながりが意識される日です。私たちが彼らから引き継いできたものの中から、次の世代へと引き継ぐべきもの、引き継ぐべきではないものを見極めるようなことを体験するかもしれません。
ティティ:Kエーカーダシ → Kドゥヴァーダシ
昨晩19:35から本日20:53までがエーカーダシです。
エーカーダシは「至福の」という意味の性質をもつティティです。
昨今、世間にはいろいろな種類の断食法が勧めれています。月2回の巡ってくるエーカーダシの日には、断食とまでいかなくても、食事を軽くするなどして、胃腸に休息を与える日にしてみてもよいのではないでしょうか。
10月22日
ナクシャトラ:プールヴァ・パールグニ
「恐」の性質。強引さと特別な注意が必要なエネルギーです。
これまで苦労をしたり、努力をしてきた人は、その努力が報われる日です。今日は、あなたにとって心地よいこと、幸せな気分になることをして過ごして下さい。
ただし、底なしの快楽に陥らないように注意してください。
ティティ:Kドゥヴァーダシ
ドヴァーダシは「すばらしい」という意味をもち、名声を与えるティティです。
他人を豊かにする行為は、巡り巡ってあなたに戻ってきます。