季節のアーユルヴェーダ

消化の火を大切に

アーユルヴェーダでは、
夏は、
容赦なく降り注ぐ太陽の熱と、
その熱によって大地が乾燥することで、
ピッタ(火の要素)

ヴァータ(風の要素=乾燥)
が蓄積される季節とされています。

自然界にこの二つの要素が蓄積されるということは、
当然、人の体にも蓄積が起こります。

体に熱がこもり、
体力が奪われ、
体が乾燥するのです。

そして、
こうした体調の変化が行き過ぎると
不調につながってしまいます。

そこで、
こうした状態が悪化しないように、
火照った体を冷やすこと、
体力が落ちないようにすること、
乾燥が進まないようにすること、
などのケアが夏には必要になります。

ケアの方法には食事法・生活法・環境を整えるなど
色々ありますが、
中でも一番わかりやすいのが食事法です。

そもそも、夏の間は、
食欲がわかない
=>体力が落ちているので消化力も落ちている、
冷たいものが欲しい
=>体が熱いので冷やしたい、
固形のものを食べたくなくなる
=>消化に重いものは食べたくない、
などなど、
実は私たちの体は変化に反応して、
自然にバランスを取ろうとしているわけです。

ただし、ここで時々間違いが起こります。

食欲がないからと言って食べないでいると
ますます体力が落ちてしまします。

体を冷やしたいといって、キンキンに冷えた飲み物などを
一気にとると、弱っている消化力にさらに打撃を与えます。
お腹が痛くなったり下痢になったり。。。覚えがありませんか?

固形のものが食べたくないからと
つるつるとのど越しのよいものをよく噛まずに食べると
これもまた弱った消化力には迷惑な話です。

ですので、夏は食事の仕方に注意が必要です。

食欲がなければ、一度にたくさん食べようとせずに
小分けにして、少量を回数を増やして食べてもよいのです。

体を冷やすために、たまには、キンキンに冷えたものを
楽しみとしてとってもいいでしょうが、
普段は、そのものが物理的に冷えているのではなく、
体を冷やす性質をもった食物をとることがお勧めです。
夏野菜は自然にその性質が備わっていて体を冷やしてくれます。
キュウリなどはその筆頭ですね。
飲み物も、
ミントの葉を入れてミント水、
コリアンダーシードを一晩水に付け込んだコリアンダー水、
ハーブティーとして手に入るリコリス(甘草)ティーなどは
体を冷やす効果があります。
牛乳やココナッツミルクもやはり冷やす効果がありますので
夏場はお勧めです。

そして、
食事の時はとにかくよくかんでください。
たとえおかゆのようなものであっても、
噛まずに飲み込んでしまえば、
決して消化に軽いものとはなりません。
ソーメンや冷麺などの麺類は、
つい、つるつるごくんといってしまいがちですが、
ちゃんと噛んでくださいね。

夏は調理していない生の野菜がおいしかったりしますが、
生の野菜も、基本的には消化には重いのです。
全部火を通してとは言いませんが、
生野菜を食べるときは、しっかり咀嚼することを心がけて。

ご自身の胃の中に、
夏の暑さでとても小さくなっている消化の火を思い浮かべてみてください。
小さくちょろちょろっと燃えている火が消えない食事法を
心がけて頂けるといいかなと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。
with gratitude.