日常のアーユルヴェーダ

ディナチャリア:朝の3点マッサージ グッズ編

朝の3点マッサージを先日ご紹介しました。
その続きで、手順やグッズをご紹介しますね。

 

欠かせないグッズ

朝、足にオイルを塗るなんてことを実践するには、グッズの助けが必要です。
といっても、どれも100均などで揃えられますので、費用はかかりません。

私が愛用しているグッズはこちら。
年明けに今使っているものと交換しようと、先日新しいものを購入しました。

左上のスリッパは3COINSのもの。
右上の計量カップや手前の靴下は100均です。
小分けのボトルはおそらく無印のものですが、これも100均のもので十分です。

 

足へのオイル塗布手順
  1. できれば計量カップにお湯を入れて、そこにオイルの入ったボトルを入れてください。
  2. 床にタオルを敷きます。専用のものを作ってもよいですし、
    前日の夜使っが洗濯前のバスタオルでも。
  3. オイルが少し温まったところで、片足ずつ、足の裏を中心にオイルを塗っていきます。
    足の裏にごしごしオイルを塗りつけて、そのあと、両手の親指でもみほぐしてあげると
    よいですね。足の裏にはツボがたくさんあり、特に目につながるツボがありますので、
    もみほぐしてあげることで、目の疲れや視力の衰えにもよいと言われています。
  4. 足の裏を塗り終わったら、指の間・指先まで塗っていきます。
    足の指先はなかなかじっくりふれることがないかと思います、靴の中で縮こまって、
    萎縮していることが多いので、この機会に指先をしっかり伸ばしてあげましょう。
  5. 足の甲から足首にかけても忘れずに塗るといいですね。
    くるぶしの周りはくるぶしに沿ってまぁるくまぁるく円を描いて。
  6. ひざ下が乾燥して粉がふいているという方は、ひざ下までオイルをのばしてみるのも
    よいですね。

 

靴下の準備

さて、ここで靴下登場です。
今回スリッパと靴下の2点をご紹介しています。
これ片方だけじゃだめなのか?ですが、はい、ぜひ両方ご用意ください。
スリッパが嫌だという方は、靴下を2枚ご用意下さい。

これは、検証済みです。
靴下1枚だとオイルが染みてきて、すぐに床にオイルの足跡がつくようになります。
床を汚したくない方は、靴下2枚履きか、靴下1枚+スリッパで。

靴下はオイルが直接ついてしまいますから、ぜひ専用のものをご用意下さいね。

この状態で、出かける前まで過ごして頂くと、靴下の保温と歩き回ることによって
発汗まではいかなくても、しっかりオイルが浸透することになります。

靴下を履く理由は、床を汚さないためということもありますが、
オイルをしっかり浸透させるためには発汗が必要とされているので、
靴下をはいて発汗の代わりにとりあえず温めるという意図があります。

朝から足にオイルを塗るなんて面倒くさそうと思われがちですが、
案外時間はかかりませんし、なにより、ガサガサのかかとがしっとり柔らかくなりますので、
冬のかかと対策としてもぜひ実践頂けるといいなと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。
with sincere gratitude.